ARCHIVE
ARCHIVEページ
-
- 2020.07.07
-
コンサルティング&ソリューション 2020年度のスタートと共に旧B2B事業部が「コンサルティング&ソリューション事業部(C&S)」へ名を変えました。 当社の成り立ちについてはこれまでも...
-
- 2020.06.25
-
[toc] パンデミックの時代を経て コロナによるパンデミックは、私たちの暮らしや社会・経済活動のあり方に大きな影響を及ぼしました。そしてその影響はここからさらに広い範囲に及んでいくことでしょ...
-
- 2025.09.17
-
[toc] RPAツールで業務自動化する際に発生するギャップについて RPAツールを活用した業務自動化は、作業の効率化であったり、ミスの防止だったりと使いこなすことで一つの業務だけに留まらず...
-
- 2025.09.05
-
殻を破る C&S事業部の今期テーマは「殻を破る」です。 仕事のレベルをさらに引き上げ、積極的に新規領域へ挑戦し、あわせてプライム案件の獲得も推進しています。 まだ期が始まって2ヶ月です...
-
- 2025.08.25
-
多様化する出社スタイルから読み取るこれからのオフィス・出社制度の在り方
[toc] はじめに かつて「働くこと」は、文字通り「会社に出社すること」とほぼ同義でした。企業の制度設計、評価軸、コミュニケーション手段、組織文化の醸成方法のすべてが、「社員が同じ場所に集ま...
-
- 2025.08.19
-
業務改善の取り組み 先日の方針発表会でもお伝えしましたが、今期のブランド事業部のテーマの一つに「業務の改善」があります。 これは、日常の業務を一度棚卸ししてみて、「お客様の価値につながるもの」と「...
-
- 2025.08.13
-
世界の製造業におけるDXの潮流~欧米/日本における中小企業のデジタル化推進の動向~
[toc] 製造業において活用されているデジタルソリューションについて 近年、欧州・米国を中心に製造業の高度デジタル化が急速に進展しています。 製造業が活用するデジタルソリューションは、ER...
-
- 2025.08.06
-
[toc] 1.はじめに:なぜ今、カーボンクレジットが注目されるのか? 近年、「カーボンニュートラル」や「脱炭素」といった言葉を耳にする機会が増えています。地球温暖化対策は待ったなしの喫緊の課題...
-
- 2025.08.04
-
プレスリリース公開:大切な誰かと分かち合う“とくべつ”をかたちに | オーダーメイド指輪ブランド「ith(イズ)」が、手づくりリング体験サービス『相合(あいあい)』を吉祥寺アトリエ限定でスタート
東京・吉祥寺発のオーダーメイド結婚指輪ブランド「ith(イズ)」を展開するアーツアンドクラフツ株式会社(本社:東京都、代表取締役:宮崎晋之介)は、2025年8月4日より、ith吉祥寺アトリエ限定の新サ...
-
- 2025.07.31
-
【コンサル就職・転職】あなたは「仕事」をどのように定義していますか?
[toc] ※この記事は、弊社のC&S事業部を志望している方に向けて、当事業部でどんな人材がどのような心構えを持って働いているのか?を紹介し、当事業部の雰囲気や文化への理解を深めていただ...
-
- 2025.07.29
-
今期方針発表会 昨日は、今期の方針発表会にご参加いただき、ありがとうございました。 今回はオンライン開催となりましたが、初の試みとして、役員だけでなくマネージャーにも登壇してもらい、それぞれの言葉...
-
- 2025.07.23
-
[toc] 近年、M&Aは企業にとってますます重要な成長戦略の一つとなっています。M&Aを成功させるためには適切な買収ターゲットの選定が不可欠です。この記事では、M&A...
-
- 2025.07.22
-
未来を読み解く市場調査の教科書 – 「ヒートポンプ欧米市場」をケースに学ぶ、事業戦略立案の全プロセス
皆様は、『明日からxx市場の見立てを調べて、投資判断の材料をくれ』と言われたとき、どのように考えられるでしょうか?おそらく、多くの方は対応に困るか、もしくは着手した後に『ちょっと違う、、、』のよう...
-
- 2025.07.17
-
新規事業の立ち上げ方|ゼロから事業戦略を設計する4つのステップ (飲食業の事例)
[toc] 1.新規事業戦略の重要性と設計における落とし穴 企業における新規事業の重要性は、年々高まっています。背景には、社会や産業構造の変化スピードが飛躍的に増していることが挙げられます。テ...
-
- 2025.07.15
-
ノーコード・ローコードシステム徹底解説:企業の内製化とDX推進の鍵とは
[toc] はじめに:ノーコード・ローコードの波が企業を変える デジタルトランスフォーメーション(DX)の進展が加速する一方で、日本企業は深刻なIT人材不足に直面しています。経済産業省の試算...
-
- 2025.07.11
-
オーダーメイドの結婚指輪工房ith (イズ) は、2024年8月よりブランド10周年記念として株式会社ソニー・ミュージックエンタインメントが運営するmonogatary.comを通じ、新世代シンガー「...
-
- 2025.07.03
-
コンサル未経験者を「真なるプロフェッショナル」へ導く伴走型育成:アーツアンドクラフツが拓く、企業成長の新たな地平
[toc] コンサルは職種ではなく育成できるタレントである 近年、企業を取り巻く環境は目まぐるしく変化し、事業の複雑化、技術革新の加速、グローバル競争の激化など、様々な要因がビ...
-
- 2025.07.01
-
今期の展望 -C&S事業部 本日、7月1日より、当社は新たな期を迎えます。 昨日に続いての投稿です。今回は、C&S事業部について考えてみましょう。 この1年、C&...
-
- 2025.07.01
-
失敗しないための「運用保守」入門-リプレイス経験ゼロでもわかる基本知識
[toc] 1. 導入:なぜ「運用保守体制の構築」が今、重要なのか 近年、企業における基幹システムの刷新、いわゆる「システムリプレイス」が急速に進んでいます。 その背景には、オンプレミスか...
-
- 2025.06.30
-
今期の振り返り -ブランド事業部 本日は6月最終日、当社にとっては今期の期末日でもあります。 今期は非常に厳しい試練の年でした。しかし、期末には新たな希望も見えるなど、振り返ってみれば、試練という...
-
- 2025.06.19
-
[toc] コンサルタントの分析アプローチを学ぶ 近年、企業内での課題解決や戦略立案を担う「社内コンサルタント」のニーズが高まっています。外部のコンサルタントに依頼するよりもコストを抑えながら...
-
- 2025.06.13
-
経営企画室 来期より経営企画室が発足します。 新卒でコンサルタントとして実績を積んだ後、ith海外事業の立ち上げを経て、台湾マネージャーとして現地に駐在していたSさん、そしてC&S事業部で...
-
- 2025.05.29
-
【社員紹介記事★第八弾】やりたいことがなかった私が、RPAエンジニアになるまで
[toc] ※この記事は、弊社のC&S事業部を志望している方に向けて、当事業部でどんな人材がどのような心構えを持って働いているのか?を紹介し、当事業部の雰囲気や文化への理解を深めていただ...
-
- 2025.05.28
-
[toc] 人口減少・インフラ老朽化・観光競争力上昇を受けた地方税制活用~国税や地方税を味方につけるために~ 日本の地方自治体は、近年、深刻な人口減少やインフラ老朽化、財政収支の悪化とい...
-
- 2025.05.15
-
マネジメント合宿 来週は毎年恒例のC&S事業部のマネジメント合宿です。 C&S事業部はファーム経営を理想としています。 ファームはカンパニーと同様に会社を意味する...
-
- 2025.05.02
-
マイナビウエディングJOURNAL にて、弊社が運営するオーダーメイドジュエリーith(イズ)で開催中のカラーストーンフェア「Bloom with Love - 季節の花と宝石に託す想い」についてご紹...
-
- 2025.05.02
-
マインドセット 今回も引き続き、C&S事業部の話です。 前回、「やる気と地頭があれば、誰でもコンサルスキルを得られる場」をつくることの意義に触れました。 それはビジョンというものにまでは...
-
- 2025.04.30
-
[toc] 顧客理解こそコンサルティング案件獲得の鍵 本稿では、コンサルティングファームがクライアント獲得に向けて営業する際に、押さえておくべきポイントを解説しています。コンサルティングフ...
-
- 2025.04.24
-
【社員紹介記事★第七弾】社会人として働くマインドが変わった1年間
[toc] ※この記事は、弊社のC&S事業部、特に戦略コンサルを志望している方に向けて、当事業部でどんな人材がどのような心構えを持って働いているのか?を紹介し、当事業部の雰囲気や文化への...
-
- 2025.04.22
-
プレスリリース公開:【ith/イズ】ブライダルジュエリーフェア「Bloom with Love – 季節の花と宝石に託す想い」を4/26(土)より全国で順次開催
弊社で運営するオーダーメイド結婚指輪ブランドithにて、2025年4月25日(土)より、全国5アトリエ(銀座・梅田・名古屋栄・福岡天神・吉祥寺)を対象に「Bloom with Love - 季節の花と...
-
- 2025.04.18
-
コンサル組織のビジョン この4月から、C&S事業部はユニット制へ移行しました。 従来のチームが三つのユニットにまとめられ、平田、鈴木の両役員、そして当社としては初の大手ファーム出身の新プリ...
-
- 2025.04.17
-
ブロックチェーンの登場とデジタル通貨の最新動向―ステーブルコインを例に
[toc] 1.はじめに―デジタル通貨とは 「デジタル通貨」と言うと馴染みのない言葉のように聞こえるかもしれませんが、その範囲は幅広いサービスが含まれています。電車やバス...