&

VISION 会社理念

19世紀の社会運動家ウィリアム・モリスは、
産業革命により失われかけたものづくりの多様性や働くことの喜びを取り戻すため、
アーツアンドクラフツ運動を唱えました。
時を経て、新たなテクノロジーや概念が世の中のあり方を変えようとする今、
「つくる」が秘める可能性の中に、世界をより豊かにするチカラがあると信じています。
新たな何かを創り出すために、学び、理解し、分かち合う。
そこから知性と情熱が育まれ、更なる価値へとつながっていく。
これこそが「つくる」が生み出す無限大のチカラ。

既成の概念や常識を越えて、未来を拓く可能性とその仕組みをともに、つくる。
一つひとつ、一人ひとりが輝く豊かな世界へ。21世紀のアーツアンドクラフツ運動を目指して。

BUSINESS MODEL 事業内容

自社ブランド事業、コンサルティング&ソリューション事業、それぞれの事業で得た資産とノウハウを活かし、
可能性を秘めた日本のものづくり企業と協業しながら、グローバルマーケットで世界をリードする
JAPAN BRAND & CULTUREを生み出すことが私たちのミッションです。

【グローバル市場に羽ばたくJAPAN BRANDの創出】「ブランド事業:自社ブランド資産」「コンサルティング&ソリューション事業:ビジネスプロフェッショナル」「パートナー事業:可能性を秘めた日本のものづくり」

APPROACH for CSV*

私たちは、
温故知新のものづくりの力と、価値をつなぐビジネスプロフェショナルの力を掛け合わせ、
ものづくりを軸にした新たな事業を創造実践し、喜びと多様性に溢れるサステイナブルな社会の実現を目指しています。

温故知新のものづくり-ぬくもりある手仕事、高度な生産管理技術/価値をつなぐビジネスプロフェッショナル-デジタルテクノロジーの活用、ブランド技術の理解と実践・・・「Personalize」一人一人の個性と多様性が満たされる社会「On Demand」実需に基づく無駄のない循環消費社会「Consumer to Manufacture」ものづくりを通じて感謝と喜びが循環しあう社会

*CSV(Creating Shared Value/共有価値の創造)・・・企業がその事業を通じて社会課題に取り組むことで社会的価値と経済価値の両立を目指すアプローチ

COMPANY PROFILE
会社概要

  • 商号
    アーツアンドクラフツ株式会社 Arts & Crafts Company
  • 設立
    2010年6月
  • 所在地
    150-0012 東京都渋谷区広尾1-3-18 広尾オフィスビル5F
  • 本店登記
    180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町3-3-6
  • 代表者
    宮﨑晋之介
  • 資本金
    1150万円(2023年4月)
  • 従業員数
    150名(2022年12月)
  • 事業内容
    ジュエリー製造販売/家具、生活雑貨の販売/ブランドEC・メディア事業の運営
    経営コンサルティング/ITソリューションサービス
    各種ブランド育成支援サービス
  • 関連会社
    シンガポール
    Arts & Crafts Singapore Pte. Ltd.
    18 Robinson Road #20-02 18 Robinson, Singapore 048547
     
    台湾
    美和藝股份有限公司
    No. 88, Section 1, Da’an Rd, Da’an DistrictTaipei City, Taiwan 106

  • プライバシーマーク

    登録番号: 17003497(03)
    プライバシーマーク 17003497

つくるの力で、世界をもっと豊かに

「つくるを応援し、日本を元気にしたい」という思いから始まった私たちの会社は、ithをはじめとするブランドづくりと戦略/ITのコンサルティングを両軸として、実践的なビジネスナレッジ=つくるの力を培ってきました。

2020年に創業十年の節目を迎えるにあたり、新たなミッションとして「世界に羽ばたくJAPAN BRANDの創出」を掲げ、三つの取り組みを始めました。

一つ目は海外進出です。ithブランドのアジア展開を目指し、アフターコロナの出店の準備をスタートしています。次にブランドポートフォリオの拡充です。ithに続くブランドとして家具など次なる領域の開拓を始めました。そして最後はビジネスプロフェッショナルの育成です。コンサルティング部門の役割を顧客価値の最大化のみならず、自社事業の創出へ貢献できる人材の育成と再定義し人づくりに注力しています。

これからも「つくるの力で、世界をもっと豊かに」のビジョンのもと、私たちのアーツアンドクラフツ運動は続きます。

代表取締役社長
宮﨑晋之介

MANAGEMENT TEAM

  • CEO
    宮﨑晋之介

    十代で渡米。その後スイスにて家業のホテルマネジメントを学ぶ。2001年(株)フロンティアインターナショナル入社。マーケティングやプロモーションの実務に従事。父の死に伴う家業の清算を経て起業を決意。2010年当社設立。考えるよりも動く現場主義。ものづくりから顧客接点まで共に走りながら常に最高の現場を追求する。当社では創業以来一貫して事業開発を担い、様々なパートナーと新たな価値を根気強くつくりあげることに無上の喜びを見出す。

  • DIRECTOR
    𠮷田貞信

    NTTデータ、フロンティアインターナショナルにて、IT、広告・マーケティング領域を中心に、B2B/B2Cを問わず新市場の開拓、新規事業の立ち上げなど多数のプロジェクトに従事。2010年当社の立ち上げに参画。2016年からは当社ジュエリー事業部長として事業の全体戦略設計からオペレーション運営まで全体に携わる。豊富な事業経験を活かし、幅広い業務分野を理解しながら、イノベーション・プロデューサーとしてそれぞれの役割や価値をつなげる包括的な仕組みづくりを担う。一橋大学社会学部卒業。

  • DIRECTOR
    平田久郎

    米国戦略系ファームBooz & Company(現PwCネットワークStrategy&)を経て2010年当社設立に参画。コンサルタントとしての経験と知見をもとに、当社のコンサルティング&ソリューション領域における事業開発及び業務運営を一手に担う。独自の社会観と戦略眼に基づき、次世代型のコンサルタントとエンジニアの育成に従事。ペンシルバニア大学(米国)卒業、東京工業大学大学院修士課程修了。

  • DIRECTOR
    三浦一生

    複数のITベンチャーでプログラマーとして数多くのWeb開発プロジェクトに従事後、フロンティアインターナショナルを経て2012年当社入社。ith(イズ)の競争優位を担う基幹システムの開発からオンライン・SNS広告の運用まで、当社のIT領域の戦略立案から実行までを担務。2019年からは次世代の競争力構築のため、IT・マーケティング領域におけるメンバー育成とチームビルディングに奔走中。青山学院大学理工学部卒業。

  • EXECUTIVE OFFICER
    鈴木裕哉

    広告代理店にて中小企業向けのマーケティング領域を中心に、Webコンサルタントとして従事後、2015年に当社のコンサルティング&ソリューション部立ち上げに参画。成果主義を徹底し、戦略から実行支援まで数々のプロジェクトを担当。自身の経験を活かし、未経験人材からコンサルタントを育成するメソッドや仕組みづくりに取り組む。日本大学商学部卒業。

  • EXECUTIVE OFFICER
    松岡純平

    大学卒業後から20年以上、クリエイティブとビジネスの橋渡しとなる仕事に携わる。Getty Images, Apple, Amazonなどにおいてマーケティング関連職を歴任した後、2020年入社。海外事業部長およびブランドマネージメント部長として業務に従事し、2023年7月より現職。パーソンズ・スクール・オブ・デザイン(米国)、戦略デザインマネージメント学部卒。

5F, 1-3-18 Hiroo, Shibuya-ku, Tokyo
150-0012 Japan

MAP